Site Overlay

キャリコンとこれからの働き方の話

こんにちは。こぴです。

昨日の記事でも少し触れましたが、今日からなんと…5連休です!🎉
職業訓練校では、月に一度ハローワーク来所日があるように、校内でも“個人面談”のような時間があります。

キャリアカウンセラーの資格を持つ先生が、ひとり30分ずつ時間を取って、就職支援をしてくれるんです。
半年間の訓練期間中に、全部で3回あるそうです📝

今日はそのキャリアコンサルタント(通称キャリコン)の日だったのですが、設定されている日が3日間あって、私は来週の予定。
ということで、今日はお休みでした🌿
せっかくなので、前回(1回目)のキャリコンの記録をゆるっと残しておこうと思います。

📄キャリコンの宿題と面談の様子

キャリコンの前には、ちょっとした宿題が出されます。
これがなかなか大変で…

  • 職務経歴書に書くような経歴
  • 面接で聞かれそうな自己PR
  • どんな仕事に就きたいか などなど

A4の紙に表裏3枚、びっしりと書きました✍️
その資料をもとに面談が進んでいきます。

初めて会う先生だったので緊張していたけど、穏やかな雰囲気の方で、終始和やかにお話できました☺️

💡働き方のヒントと気づき

「これからどうしたいか」という話になったとき、先生からいきなりこんな言葉が。

あなたは事務仕事でルーティンワークをするよりも、人と関わる仕事、直接感謝されるような仕事の方が興味があったりしませんか?

そんなつもりはなかったけど、学校に通っていて「オフィスワークって向いてないかも…」と思っていたところだったので、びっくり。
以前やっていた学校関係の仕事と事務の仕事、両方視野に入れて探していきましょうという話で終了しました。

事務系の訓練校だから、その方向しか認められないのかと思っていたけど、柔軟に話してくれて安心しました🌸

🌍どこでも働ける仕事って?

私が考えている「どこでも働ける仕事」となると、学校関係はなかなか難しい。
でも、可能性がゼロではないので、そのあたりも含めて探していこうかなと思っています。

ではでは、またゆるっと書きますね🕊️

写真:沖縄県 石垣島
ひとこと:石垣島は以前私がリゾートバイトをしていた場所!特に写真の川平湾は海の色がとてもきれいで落ち着くの。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です